コンテンツへスキップ

読書から始める国語塾

どの子も年間100冊!小学生対象・東京

メニュー
  • 読書から始める国語塾とは
  • ご入会までの流れ
  • コースのご案内
  • ブログ
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

カテゴリー: 国語塾 授業

国語塾 授業 / 小学校高学年のおすすめ本

私も勉強になります!

昨年末、授業で「お話作り」をやったのですが、それをきっかけに …

国語塾 授業 / 小学校低学年のおすすめ本

銭天堂が人気です

国語塾で今、生徒さん達に人気の小説が「銭天堂」です。もともと …

国語塾 授業

高学年では読解も教えています

国語塾では、読書にしっかり取り組むよう、働きかけをしておりま …

国語塾 授業

小学校低学年でもZoomの描画機能使えます!

国語塾では、zoomを使ったオンライン授業も行っています。 …

国語塾 授業

授業後にいつも落書きが😅

生徒さん達は黒板好きだな、と感じます。 授業後にいつも落書が …

国語塾 授業

カントリーマァム以外も頂いています😅

生徒さんからは、よく色んな種類のカントリーマァムを頂きますが …

国語塾 授業

2ヶ月で100冊読んだ生徒さん

本日、国語塾で教えている生徒さん、読んだ本が100冊超えまし …

国語塾 授業

生徒さんからまた差し入れが!

生徒さんから、またご当地のカントリーマアムを頂きました✨ 小 …

おすすめ本 / 国語塾 授業 / 日記

生徒さんの課題図書は私の課題図書でもあります

当塾は、国語塾以外にも個別指導も行っているのですが(というか …

国語塾 授業

読書感想文の授業を始めています!

読書感想文のシーズンがやってまいりました。 国語塾では、只今 …

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
ブログには書けない!
               

栗山留美子の
「ちょっと言えない独り言」

書きたいけれど、本音すぎてオープンな場所では公開しづらい!という内容は、メルマガ(無料)でお伝えしています。

'

本音で書き過ぎ!? 学年別でお役立ちコンテンツを配信中!

月曜日:小学校低学年向け 例)数の概念を確かめる方法(確認プリント付き!)
水曜日:小学校中・高学年向け 例)あなたのお子さんが作文が書けない理由
金曜日:中学生向け 例)夏期講習ってホントに必要?!
週末:高校生向け 例)個別指導ってどうやって選べば良いの?

メルマガ登録をする

公式Instagram

Instagramで見る

公式twitter

Tweets by dokushojyuku
Twitterで見る
読書から始める国語塾 事務局
〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山1002
© 読書から始める国語塾
PAGE TOP