「エビって背骨がありますよね?」

「エビって背骨がありますよね?」

 

えっっ!びっくり

予想だにしない発言に言葉を失う私。。。

 

私が生徒さんの話を聞きとれなかったのかと思われたようで、

 

「エビって背骨がありますよね?」

 

繰返し、衝撃発言を言われる。

ちょっと落ち着いて考えてみようか。
なぜエビに背骨があると思ったのかな?

 

「えっつ、無いんですか?」

 

どうやらエビが、お寿司の上にのっているエビのイメージで、
しっぽのところが固い⇒だから背骨があるのでは
と想像した模様。

 

 

かっぱえびせんって知ってる?
あの表紙にエビの絵が描いてあるじゃん。

 

 

 

「でも、硬いですよね」

 

ん。。。

じゃあ、エビはカニと同じ「甲殻類」に分類されるんだけど、

カニには背骨があったかな?

 

 

あったか無かったかもイメージ出来ない様子。。。

 

 

今まで生きてきた中で、エビを見る機会があった

ハズなのに、何故こうなるのか。。。

 

 

意識してないんだろうね。。。

 

 

ただ単に暗記させる勉強の仕方だと
こうなる事が多いです。

 

色んな経験をさせる事は、
物事を理解する上で
とても大切。

 

中学に入ってくると、部活動で
忙しくなってくるので、
時間が取れる小学生のうちに
色々体験させてあげて
くださいね!

 

節足動物である海老と、背骨がある「せきつい動物」との違いを理解するのにオススメの絵本

アニマリウムは、生物の系統を絵で理解するのにとてもオススメです!
本自体大きいので、なかなか迫力のある絵本でもありますウインク

生き物が好きなお子さんに是非クローバー